fc2ブログ

まるほりの中心でゴリを愛でる




10月も最終日。
トマトも最後の出荷を終え、いよいよ片付け作業に入ります。

雪が降ると作業能率が著しく低下するので、粘ればもう少し稼げるかも。。
という気持ちをぐっと抑えて、作業を進めます。


園長は基本、無宗教ですが、
片付け作業の前には、実りを与えてくれたトマトから微生物にいたる生産の成立に関わってくれた
生物や自然のすべてに対し感謝の祈りを捧げて作業を開始します。

IMG_5369_convert_20141031213837.jpg

本当にたくさんの恵みを頂き、ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します!



片付け作業にはいつも、お父さん、お母さん、つうさんの
まるほりお助け隊の皆様に手伝って頂きます。



一仕事終えていっぷくタイム。






その中心に
IMG_5394_convert_20141031213903.jpg
癒し課長が鎮座。




まるほりお助け隊のメンバーは

IMG_5402_convert_20141031213952.jpg
IMG_5403_convert_20141031214019.jpg
IMG_5404_convert_20141031214058.jpg
IMG_5405_convert_20141031214125.jpg
IMG_5419_convert_20141031214217.jpg
IMG_5421_convert_20141031214321.jpg
IMG_5420_convert_20141031214256.jpg


ゴリ愛に満たされます。



癒し課長にも
IMG_5430_convert_20141031214346.jpg

感謝します。


スポンサーサイト



お日様からホッサン、生からジュース




暖かな日差しの中


IMG_7709_convert_20141027163940.jpg

気持ち良さそうなゴリ。

平和そのものです。



星が降り注ぐ夜が


IMG_7759_convert_20141027164021.jpg

明けると





ハイ、氷!


IMG_5306_convert_20141027164048.jpg






ハイ、終了!!!


IMG_5307_2_convert_20141027164109.jpg



さよならは突然にやってきます。

あっけない別れにも耐えなければいけない
つらい瞬間です。

2014年分フレッシュミニトマトの出荷は終了させて頂きました。


まるほりミニトマトを一年間ご愛顧頂きましたお客様に深く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました!!!



トマトが穫れなくなっても、旬のトマトの味をお届けしたい。。。

「わしゃぁ、にっぽんのどこにも無い、ほんまもんのトマトジュースを作りたいんじゃぁ!!」

というマッサン並の意気込みで作ったのが

こちら、

IMG_7626_convert_20141027164201.jpg

赤色のミニトマト、厳選3品種から作ったミニトマトジュース
「情熱のレッド」です。

大手メーカーのトマトジュースのイメージを
ひっくり返すような商品にしたいと思い、
ミニトマト100%で、フルーツジュース並みの糖度と味わいを実現したと
自負する出来まで仕上げた一品です。

トマトは好きだけど、なぜかトマトジュースは苦手、とおっしゃる多くのお客様に
「ん?これならノメール!おいしーい!!」と喜んで頂く事に成功しました。

ミニトマトの風味を強く残しているので、トマトジュース愛好家にも気に入って
頂いております。



続いては、
「わしゃぁ、にっぽんのどこにもないカラフルなほんまもんのジュースを作りたいんじゃ、のうゴリー」
と言う事で、
イエロー
オレンジ
パープル(ほとんどこげ茶色)
といった、これ迄に一般的ではない色の品種のミニトマトでもジュースも
お届けしております。
それが、また個性的で美味しい事と、それを作るのにポットスチルも必要ない事から
イチオシ商品として完成させました。

こちらは黄色いミニトマトでつくった
IMG_7587_convert_20141027164221.jpg
「大地のイエロー」です。
トマトの風味が少なく、よりフルーティーでトマトが好きではない人にも好評を頂いております。

これは、オレンジ色のミニトマトが原料の
IMG_7598_convert_20141027164256.jpg
「太陽のオレンジ」
柑橘系の風味が爽やかで、こちらもトマトジュースが苦手な人にも好まれております。
トマトの収穫量が少なかったので製造量が少ないので、お早めにお試し頂きたい商品です。

こちらも希少なバイオレット品種をつかった
IMG_7570_convert_20141027164325.jpg
「朝焼けのパープル」
酸味と甘みのバランスが良く、スッキリとした味わいでファンが多いです。
「にっぽんのどこにもない」ということは無いですが、
紫トマトのジュース、国内でも作っている人は少ないので希少と言えます。

4種類のジュースの味はすべて個性的ですので、是非、飲み比べてお楽しみ下さい!!


小さい瓶は180ml、大きいほうは500ml

税抜き価格は
180mlが500円
500mlは1,300円です。

大手のものと比較すると高額ですが、
必ずや味の違いを感じて頂けると思いますので、是非お試し下さい!!!
詳しくはホームページをご覧下さい!


寒さでまるほり野菜園もシフトチェンジしますが、、



ゴリーも


夏より
IMG_5253_convert_20141027171022.jpg


ホッサン好きにチェンジします。
IMG_5254_convert_20141027171102.jpg


プロフィール

まるほり野菜園

Author:まるほり野菜園
ミニトマトを中心に作っています。トマトジュースやトマトの加工品を販売しています。

〒069-1211
北海道夕張郡由仁町岩内1814
ホームページ:http://www.maruhori-yasai.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR