fc2ブログ

作業には中年応援系




アーバンおしゃれタウン
edoから
ナチュラル素朴タウン
yuni
に帰ってきました。

やり残していた冬支度をいそいで行います。


朝方マイナス7℃くらいまで下がった様で
IMG_5619_convert_20141126183303.jpg
トマトは真っ黒しみしみです。


肌に刺さる素朴フレッシュエアーは心地良いのですが、
まあまあしんどい作業なので、

BGMは欠かせません。


この場合、勢いが大切、
ハードでなくてはいけません。

AC/DCのLet there be rock
を聞きながら、ヘッドバンキング気味にトマトを抜き
うねるようにハウスの外に引きずり出します。

(※太字の部分をクリックするとYouTubeで音楽をきけますよ)

IMG_5620_convert_20141126183322.jpg

すっきりしました。



マルチもはぎ、
IMG_5621_convert_20141126183340.jpg

すべて終わると、
長渕剛のガンジスでしばし浸ります。



思えば、2年前はトマトによかれと思い
トマトと一緒にモーツァルトの曲を聴いていましたが、

トマトにはどうか分かりませんが、だんだん苦痛になって来て、
好みを同じくさせようと、苗の段階から自分の好きな曲を聴かせるようになりました。

IMG_6006_convert_20140310214231.jpg

このころは、タムラナチュラルファームの中村さんに頂いた、
アラフォーユーロビートというCDを聞かせていました。
デッドオアアライブだのタコだの懐かしいやつです。

かつてそうであったようにすぐ飽きてしまいました。


夏になりトマトがなり始めた頃は、

クレイジーケンバンドにはまって、こればかりを聞いておりました。
IMG_7542_convert_20141126183402.jpg

昭和アニメソング&ムード歌謡に通ずる彼らの音楽が、
トマトに良い影響を与えたかどうかは不明です。



8月に入り、

IMG_5072_convert_20141126183000.jpg

トマトはますます赤くなり、、

IMG_5132_convert_20141126183135.jpg

ノックアウト!!


ここから這い上がるためのミュージックは、


怒髪天


これには、かなりはまり、


滝野スズラン公園の無料ライブに行ってきました。



ジャパニーズR&E(リズム&演歌)

演歌だのムード歌謡だの、
やはりこの年になると日本人の血が騒いで来るのでしょうか?


IMG_7705_convert_20141126183421.jpg

すっかり立ち直り、
商売繁盛!!

ありがとう、怒髪天!




そして、秋になると

IMG_7740_convert_20141126183440.jpg


あと一息、、、
息切れしてきますので、
応援してもらいたくなり、

エレファントカシマシ 俺たちの明日

この曲は最近、子供の頃の一緒だった仲間との再会が重なり
特に心に響くものがあり、
いまでも飽きずにヘビーローテーションしております。



モーツァルトの曲は植物の生育に良く、
ジミヘンはダメだといいますが、、、

どれも、ジミヘンより。。。。
しかも、中年応援系邦楽ロックがほとんどです。


少し、味が変わるのかもしれませんが
やめられませんなあ〜





IMG_5076_convert_20141126183027.jpg
興味なし、、、



スポンサーサイト



ミーコ的営業の心得




11月16日
そろそろ天気予報に雪マークが出て来たので、、

IMG_5540_convert_20141123221132.jpg

大急ぎでハウスのビニールを巻き上げて、


お江戸にGo!

IMG_5549_convert_20141123221237.jpg


おのぼりさん定番のコースを満喫するまるほりチーム。


日本人の技術力を見せつけるど偉い構築物にも立ち寄りました。

IMG_5554_convert_20141123221256.jpg


見上げるだけで大満足。

あえて上らないのが園長流。

観光を満喫しました。



今回の上京は、


クルーズ船で行われる
商談会&ベイクルージングイベント「北海道 大人のバルin東京」に出展するためでした。


IMG_5562_convert_20141123221448.jpg

全国商工連合会の地域力活用市場獲得等支援事業です。
漢字がたくさん並ぶ事業は、小農家の私の心をすっかり飲み込み萎縮させますが、精一杯、虚勢を張って望みます。

一日に2時間ずつ3部構成で行われる内容は、①都内のホテルやレストラン、百貨店などのバイヤーさんが集まる商談会、②一般のお客様向けのサンセットクルージング、③一般向けのナイトクルージングといったものです。


お客様に配布される立派な冊子です。
IMG_5558_convert_20141123221427.jpg

36社の出展者が道内各地から集結しました。

IMG_5556_convert_20141123221318.jpg

新食材発掘・磨き上げイベント!!
北海道のプレミアムなお酒とおつまみがやってくる!!

といったコンセプト。


まるほりは
IMG_5557_convert_20141123221354.jpg
カクテル素材として参戦しました。


シンフォニー号のシェフが、まるほりミニトマトジュースの「情熱のレッド」に
赤ワインをあわせて、レモンを入れたサングリアを作ってくれて、

IMG_5570_convert_20141123221534.jpg

お客様に好評でした。





今も働いているであろう、
IMG_5578_convert_20141123221637.jpg

カトパンに乾杯。。







バイヤーさんへのPRとお客様への販売はこんな感じ

IMG_7866_convert_20141123221920.jpg

たくさんの新しい出会いから

何かが始まろうとしているのかもしれません。


商品を試して頂きお買い上げ頂いたお客様、
商品説明を聞いて頂いたバイヤーの皆様、
機会を与えていただいた関係者の皆様、
仲良くして頂いた出展者の皆様

本当にありがとうございました!!!

貴重な体験でした。






寒くなると


IMG_5490_convert_20141123220849.jpg


膝で暖をとるゴリ



そこに、、、、

IMG_5493_convert_20141123220906.jpg


IMG_5494_convert_20141123220927.jpg


営業活動では、
IMG_5495_convert_20141123220953.jpg

ミーコのたくましさを見習います。


プロフィール

まるほり野菜園

Author:まるほり野菜園
ミニトマトを中心に作っています。トマトジュースやトマトの加工品を販売しています。

〒069-1211
北海道夕張郡由仁町岩内1814
ホームページ:http://www.maruhori-yasai.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR