作業には中年応援系
アーバンおしゃれタウン
edoから
ナチュラル素朴タウン
yuni
に帰ってきました。
やり残していた冬支度をいそいで行います。
朝方マイナス7℃くらいまで下がった様で

トマトは真っ黒しみしみです。
肌に刺さる素朴フレッシュエアーは心地良いのですが、
まあまあしんどい作業なので、
BGMは欠かせません。
この場合、勢いが大切、
ハードでなくてはいけません。
AC/DCのLet there be rock
を聞きながら、ヘッドバンキング気味にトマトを抜き
うねるようにハウスの外に引きずり出します。
(※太字の部分をクリックするとYouTubeで音楽をきけますよ)

すっきりしました。
マルチもはぎ、

すべて終わると、
長渕剛のガンジスでしばし浸ります。
思えば、2年前はトマトによかれと思い
トマトと一緒にモーツァルトの曲を聴いていましたが、
トマトにはどうか分かりませんが、だんだん苦痛になって来て、
好みを同じくさせようと、苗の段階から自分の好きな曲を聴かせるようになりました。

このころは、タムラナチュラルファームの中村さんに頂いた、
アラフォーユーロビートというCDを聞かせていました。
デッドオアアライブだのタコだの懐かしいやつです。
かつてそうであったようにすぐ飽きてしまいました。
夏になりトマトがなり始めた頃は、
クレイジーケンバンドにはまって、こればかりを聞いておりました。

昭和アニメソング&ムード歌謡に通ずる彼らの音楽が、
トマトに良い影響を与えたかどうかは不明です。
8月に入り、

トマトはますます赤くなり、、

ノックアウト!!
ここから這い上がるためのミュージックは、
怒髪天
これには、かなりはまり、
滝野スズラン公園の無料ライブに行ってきました。
ジャパニーズR&E(リズム&演歌)
演歌だのムード歌謡だの、
やはりこの年になると日本人の血が騒いで来るのでしょうか?

すっかり立ち直り、
商売繁盛!!
ありがとう、怒髪天!
そして、秋になると

あと一息、、、
息切れしてきますので、
応援してもらいたくなり、
エレファントカシマシ 俺たちの明日
この曲は最近、子供の頃の一緒だった仲間との再会が重なり
特に心に響くものがあり、
いまでも飽きずにヘビーローテーションしております。
モーツァルトの曲は植物の生育に良く、
ジミヘンはダメだといいますが、、、
どれも、ジミヘンより。。。。
しかも、中年応援系邦楽ロックがほとんどです。
少し、味が変わるのかもしれませんが
やめられませんなあ〜

興味なし、、、

スポンサーサイト