育苗ダイジェスト
皆様、ご無沙汰しております。
ブログアトマワシ症候群再発のため、しばしお休みしており
失礼致しました。
お元気でしたでしょうか?
まるほり野菜園では、3月2日より栽培を開始しました!
4年目の作付けは、

猛吹雪スタートです。
毎年恒例のタネ絵袋撮影。

今年は、このラインナップで参ります。
昨年に比べて、赤の品種は、キャロルパッションからキャロルスターに変更。
情熱が花開き、素晴らしいスターになったというサカタのタネの新人に期待をかけます。
また、黄色の丸い品種「イエローキャロル」、
某タネ屋さんが自分の会社の商品よりも美味しいとおすすめしてくれたオレンジ色の品種
「オレンジパルチェ」が増えました。
試験栽培もいろいろやります。
ご期待下さい!!

外は吹雪でも、猫が喜ぶ温度で発芽を促します。
3月6日

発芽しました。
3月11日

大雪
発芽してから天候が優れません。
太陽が出ないので
気温が上がらず。。。。


ミーコの体温では、暖まらないので
心配しましたが、
14日

ようやく、天候が良くなり
小さな芽も体全体に光を浴びて気持ち良さそうにしております。

ゴリも体全体に光を浴びます。
3月18日

4月下旬を思わせる陽気になり、
ハウスのビニールを下ろしました。
雪解けが一気に進み、畑の土が見えてきました。
3月19日

本葉が2つ出て来たので、
もうそろそろ移植適期になってきました。
最近、天候が良いため芽もしっかりとしております。
順調です。

猫も健康です。
