fc2ブログ

プラチナモーメント




雪解けが進む由仁町。

まるほり移植_convert_20150323055449
通路も大分乾いてきて作業がしやすくなってきました。


セルトレーで育てていた苗も
播種後20日経ち、双葉の他に本葉が2枚出たので
ビニールポットへの移植を行いました。
まるほり移植後6_convert_20150323055343
根の張りは、まあまあです。


二日間かけて作業し、

まるほり移植後1_convert_20150323055143

ハウスの片側が埋まりました。



まるほり移植後2_convert_20150323055210
まるほり移植後3_convert_20150323055240

「よぉし!最高の瞬間が撮れた。。。」










まるほり移植後4_convert_20150323055310

「わたしも。。。。。
          パパの顔!」







三井住友ビザカードのCMのような構図ですが、


CMと違って、
バカにされている感覚が拭えません。




IMG_8073_convert_20150323060838.jpg

いっそ、もっと、輝こう!


スポンサーサイト



育苗ダイジェスト




皆様、ご無沙汰しております。
ブログアトマワシ症候群再発のため、しばしお休みしており
失礼致しました。
お元気でしたでしょうか?
まるほり野菜園では、3月2日より栽培を開始しました!

4年目の作付けは、
2日吹雪_convert_20150320040819
猛吹雪スタートです。


毎年恒例のタネ絵袋撮影。

2日タネ_convert_20150320040741

今年は、このラインナップで参ります。

昨年に比べて、赤の品種は、キャロルパッションからキャロルスターに変更。
情熱が花開き、素晴らしいスターになったというサカタのタネの新人に期待をかけます。
また、黄色の丸い品種「イエローキャロル」、
某タネ屋さんが自分の会社の商品よりも美味しいとおすすめしてくれたオレンジ色の品種
「オレンジパルチェ」が増えました。
試験栽培もいろいろやります。
ご期待下さい!!


2日ゴリ_convert_20150320040759

外は吹雪でも、猫が喜ぶ温度で発芽を促します。


3月6日

6日発芽_convert_20150320040928
発芽しました。


3月11日
11日大雪_convert_20150320040946
大雪
発芽してから天候が優れません。


太陽が出ないので
気温が上がらず。。。。
13日ミーコ_convert_20150320041037
13日_convert_20150320041012
ミーコの体温では、暖まらないので
心配しましたが、



14日
14日_convert_20150320041054
ようやく、天候が良くなり
小さな芽も体全体に光を浴びて気持ち良さそうにしております。



15日ゴリ_convert_20150320041122
ゴリも体全体に光を浴びます。



3月18日
18日_convert_20150320041139
4月下旬を思わせる陽気になり、
ハウスのビニールを下ろしました。
雪解けが一気に進み、畑の土が見えてきました。


3月19日
19日_convert_20150320041206
本葉が2つ出て来たので、
もうそろそろ移植適期になってきました。
最近、天候が良いため芽もしっかりとしております。
順調です。

IMG_6179_convert_20150320041228.jpg
猫も健康です。


プロフィール

まるほり野菜園

Author:まるほり野菜園
ミニトマトを中心に作っています。トマトジュースやトマトの加工品を販売しています。

〒069-1211
北海道夕張郡由仁町岩内1814
ホームページ:http://www.maruhori-yasai.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR