fc2ブログ

ニット帽の新作とハズキルーペ

洪水の危機を乗り越えたまるほり野菜園

大雨で肝を冷やしましたが、
代わりに雨は、雪解けを進めてくれました。


DSC_0341_convert_20180315193701.jpg



苗も大きくなり

DSC_0336_convert_20180315193827.jpg


大きな鉢に移植し、


DSC_0337_convert_20180315193753.jpg


ハウスの中の緑が少しずつ増してきました。





作業量が増してくると

園長とニット帽のお付き合い時間も長くなり、


ニット帽が生み出す

前衛的ヘアメイクの新作が生まれました。

IMG_20180315_183545_convert_20180315192506.jpgIMG_20180315_182518_convert_20180315193027.jpgIMG_20180315_183451_convert_20180315192948.jpg

副園長は、新作を喜んでおりますが、


園長は、それより老眼の進み具合が気になります。


もうそろそろ、ハズキルーペを購入しようと思います。







このワイン、何年のかしら?
DSC_0193_convert_20180315193315.jpg





お前の生まれた年のだよ。



スポンサーサイト



助け舟ぷかぷか

昨夜からの大雨で

昨日まで積もっていた雪が

DSC_0296_convert_20180309191312.jpg


一気に融けて

DSC_0306_convert_20180309193053.jpg

あたりが水浸しになりました。


ハウスはというと


DSC_0304_convert_20180309193158.jpg

床上浸水状態!!!


ポンプで排水するも、能力がたらず
目に見える効果なし。。。


苗は!?


雪解け水にさらされてしまったのか??



DSC_0310_convert_20180309191432.jpg

無事でした。


保温のために敷いていたスタイロフォームが

 DSC_0174_convert_20180309191834.jpg 

船になってぷかぷか浮いて

苗を守っていたのです。


DSC_0315_convert_20180309191232.jpg 


育苗ハウスの排水対策は懸案だったのですが、つい後回しで、、、


スタイロに感謝し、なるべく早く対策を打ちたいと思います。





IMG_20180308_091327_convert_20180309191750.jpg 

備えあれば憂いなし。



プロフィール

まるほり野菜園

Author:まるほり野菜園
ミニトマトを中心に作っています。トマトジュースやトマトの加工品を販売しています。

〒069-1211
北海道夕張郡由仁町岩内1814
ホームページ:http://www.maruhori-yasai.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR